モチベーションを上げる4つ方法

古着バイヤーになるために受講したのに「なんかやる気が出ない」という人もいるかもしれません。
自分の気持ちが前向きになれないと、せっかくノウハウを得るためのチャンスも台無しなんてことも考えられます。
そんな人のためにモチベーションを上げるための方法についてまとめてみました!
1日30分でOK!無料スタートアップ講座視聴!
目標を明確にする
ただ何となく「お金が稼ぎたい」「スキルが欲しい」と思っていても、なかなかモチベーションアップにつなげることができません。
つまり、人って自分がなりたい将来像がないとモチベーションは上がらないようになっているんですよね。
逆に言えば、スキルを手にした先の自分について考えていくと、モチベーションが上がるはずです!
「稼げるようになったらあれを買いたい」とか「いつかは海外で独立する」とかそんな未来を想像すると良いかもしれません!
とりあえず始める
今日は「やりたくないな」と思っても、「とりあえずやってみよう」と手を動かしているうちにいつの間にか集中していた経験はありますよね(笑)
なぜかというと、人は何かをやり始めると自然とやる気が出てそのまま頑張り続けることができるようになっているからです!
人の脳は「やり始める」という刺激に反応して、ドーパミンというやる気を高める脳内物質が分泌されています。
ということは、やり始めないといつまで経ってもモチベーションは上がらないということですね。
環境を整える
「さぁやろう」っていう気持ちになりたいのに、机の上が散らかっていたり、誘惑が目の前にあると集中なんてできませんよね。
まずは集中力を妨げるようなものを部屋の外や視界に入らない場所に片付け、集中しやすい環境を整えることから始めましょう。
また、気分を高めて取り組めるように、好きな音楽を聴くことでドーパミンの分泌が促され、前向きな気持ちで勉強に取り組むことができます!
体調を整える
いろいろ試したのにどうしてもモチベーションが上がらない場合、そもそも体調が悪かったり、睡眠不足だったりするのが原因かもしれません。
そういう時は無理をせずにまとまった休憩時間や休息を取ったり、リフレッシュすることが大切です。
また日頃から健康的な食事を心がけることによって、モチベーションを保ちやすくすることもできます!
腸をきれいにすると体全体の調子がよくなるので、水分はこまめに十分とったり、食物繊維や乳酸菌を適度に摂取してみてはいかがでしょうか。
1日30分でOK!無料スタートアップ講座視聴!